鈴木鎮一(スズキ・メソード)の奏法を研究する会

※スズキ・メソードとは直接関係ありません https://www.youtube.com/channel/UCwgEn8nYsP3QsvR0MhQC0OA

バイオリン奏法における音色と無意識の問題(3)腕の一体化

スズキメソードの教本では「狐の顔」のように指先で弓をつまむように指導している。これは特定の人には有効かもしれないが、私にとっては無意味であった。私の体に合った弓の持ち方は、次の通りのようである。

(1)弓に対して手を斜めにあてがう

(2)弓を立てて前で横に振って力を抜くトレーニングでは、手を斜め下に向けてもつ(手首が上側、指先が下側)

(3)弓を横にして前で縦に振って力を抜くトレーニングでは、手を右斜めに傾けてもつ(手首が右側、指先が左側にくる)

(4)上の(1)~(3)を原型としてから指を丸くすると、弓が手に引き付けられた状態になる

(5)このとき上腕~肩の筋肉が収縮し、弓は「吊り上げられた」状態になり、この状態で演奏すると指先から肩、肩甲骨までが連動し「腕が一体化」する。

 要は、指先から腕、肩、肩甲骨までをどうやって一体化させるかが重要なポイントになる。